2010-01-01から1年間の記事一覧

結成、殺人ダック隊!

ためしにとあるシナリオにでてくるウォーバンド“勇敢なるダックの派遣隊”をMWF式に戦闘ユニットに換算してみる。このシナリオに関しても少々語るべき事があるような気がするが、そこは例によってまた今度。

唐突にウォーゲームをやらないと死んでしまう病になったような気がした

それもコンピュータでポリポリしたのじゃなくて、紙のユニットをもりもりスタックさせる奴。エリア制じゃなくてヘクスマップの!あー、でもドラゴンパスはちょっと重いんで、なんかもっと軽い奴で。でも戦術/戦闘級じゃなくて、もうちょっと大きなスケール…

生きるために殺し、分け与えるために奪え

は、エルフ神殿のバービスター・ゴアに相当する戦神、ベンガラの聖句。 なにか天狗の面の顔料のような気がしたがそんな事はなかった。 もうちょっとドラゴンシェルについて何か書こうかと思ったが、コピーの“Only for live, Only for love.”でこっちを思い出…

で、中南米風RPGといえばドラゴンシェルですが

色鮮やかなジャングルと民族的威容、褐色の肌のおっぱい要員と背後に光臨する白銀のクリーチャー、そしてなぜか、一番力をいれて描かれてる豹! あまりに完璧なヴィジュアルイメージを表紙に据えたこのゲームですが、使う予定もないので投売りされていたのを…

主人公の得物がマクアフィテル(黒曜石の刃がついた木剣)だなんて、なんて新しすぎる漫画なんだ

と、思ってたら普通に銅剣だった件 マクアフィテルはアステカ、アクリャはインカ マヤ・アステカは中米、インカ・ナスカが南米。よし覚えた Aclla−太陽の巫女と空の神兵 というインカ(風架空世界)をモチーフにした同人STGがある。 で、同名の漫画もあった…

呪文、幻影、化粧などにかかわらず、APPは9に固定される。容貌を変化させる幻影はグンダに効果を持たない。

ヴァルキリーを死のニンフと言い出したのは誰だっけか。かなり昔のsrvfかジオ亭の本だったような。そのイメージが強かったので、グレッグがヴァルキリーを単に女戦士くらいの意味で捉えていたのは意外だった。 んで、フマクトのカルトライトアップにアインヘ…

へのへのもへじ

を描くというスレがあったが描いてる間に速攻スレ落ちしてた。

今更だがレギンズと聞くと

どうにも脚絆というか脚鎧の類の方を先に思い浮かべてしまう。 いやまあ別にどうでもいいんですが。 そして、RQ上ではスケール脚鎧はレギンズではなくグリーヴ。

萌え々々アスカたん(アルバトロ・うんたら・エイジじゃないほう

アトランジャーのメーンパイロット(生首メカ担当)は飛鳥賢というらしいと現在のミーミルの泉、wikipedia様が言ってた。 いや、だからどうしたということもないんですが

SQS

シングルクラス3lvスタートだと、能力値ボーナスを求める為に3で割った時、凄く物凄くなんというかなんだかな気分になるのは何故だろう ほぼ自由配分+1分しか能力値にブレが無いということは、同じクラスだと能力値あんまり巾が無いって事なのね。 能力…

まおゆう読了

えーと、要するにだ...綺麗な『影のジャック』?

twitterねた

やたらラジカルな愛の形を説くラブ番長ユーレリアさん。とかいうネタを思いついたけど、ヒキオタにその辺の含蓄があるわけもなく、まぁ、いつものごとく、当然、続かない。

遊牧民騎兵といえば

WarHammer Fantasy BattleのヒストリカルなバリアントでWarhammer Ancient Battlesという代物があるのですが、それ用のフィギュアってシタデルでは作ってないし、何処のモデルなんだか不明だったんですが、どうやらFOUNDRYというメーカーが作っている模様。

かなり前の話の続きですが

どっかにアンガス先生画による(遊牧民としての)マジャール騎兵の絵があった気がしてたんだけど、それって何処に載ってたのか長らく不明でしたが、何故か遊牧民関連の本じゃなくてシャルルマーニュ本で見つけた。シャルルマーニュの時代―フランク王国の野望…

非実在少女解放戦線

というネタを考えたが特には続かない

別に普段からそれほど強烈に幼女パンツとか描きたいわけでもない

が、描かせないからとか言われると急に描いてみたくなるのは何故だろう。後、モツとか痛打表のような暴力描写だとか。イヤ、描かせないとか別に言ってないけど 言ってないのに大事になるのは、ぶち上げた人間がどれだけ信用されてないんだって事か。 あー、…

だが、アレが最後の石原慎太郎とは限らない。

さて、いよいよの間際になって謎のドリームチーム爆誕>勝利という、無駄にドラマチックな展開で落ちがつきそうな感じですが、前のときも積極的に発言していて意識の高いところが伺えたちばてつやや、条例が通るとわりと死活問題な山口貴由とか私屋カヲルあ…

魔道の投射失敗時にはMPを消費するのか?

が何処にも書いてないないような気がしてたが、よくよく全体を見たら魔道の投射自体MPを消費しない事に気づいていまさらビビったでざる。の巻そして今更ながらに、CoG2の魔道関連を読んでるんだけど、魔道使い一般を指すソーサラーと、非教会付魔道学院の…

また今年も何一つ形に出来ずに終わるのだろうか?

ここしばらくの間、MRQでSoloQuestする様を動画にしてニコニコにでもあげようと密かに活動中だったけど、背景ペタペタ塗ってたら不意になにもかもが嫌になって、やっぱりやめとく事にした。

クォーター加減の軸がずれたのは気にしない方向で

Soloquestに出てくる、タスクライダー(スカズイ)&タスカー(ラーデット)をMRQにしてみたとする。 すると、スカズイは移動力4mでCA:2、ラーデットは移動力6m、CA:1になる。つまり、移動距離を比較するとこう。 うん...スカズイはラーデッ…

意味もなく無断に電源ゲーム風

実際に動かしてみるといろいろ疑問が出てくるもので、まず、気になったのが負傷発生時のCombat Action喪失は累積するのか?ということ ちょっと、ややこしいので図説

何故かこのタイミングで燃え上がるMRQ熱!

どうにかしてMRQを活用してみようと思ってSoloQuest(2版)をコンバートして場当たり的に遊んでます。イヤ、自分でも何故にという気がしないでもないですが、全シリーズ通してもソロシナリオってあれしかないし。 とりあえず頑強度(Resilience)を上げて…

おかしいのはMRQ1ではなく他のゲームが不当に弓を貶めているという可能性

pirokiさん(偶に間違えられる)のトコロでどうやら読み進めている模様。今のところ唯一のMRQ2レビューかな?戦闘が短期決戦傾向だったり、コネクションまわりのルールがテコいれされたりと、割と近代的なルールというか、健全な進化を遂げてるんですかね。…

コンバージョンできるみたい

MRQのオフィシャルに旧版からのコンバート用pdfがおかれてた自由配分が100>250になってたり、コモンマジックという魔術系統が追加されていて投射成功率が割りと高めに設定されていたりと、遊びやすくはなってる模様。 ていうか、やっぱり旧版のキャラ弱すぎ…

関係ないけどハーピー描いた

ハーピーの人間部分は醜女であって美女とかいってるやつは何かサイレンあたりと混同してねえ? みたいな話を何故か人魚に関する本で読んだ覚えがあっていささか唐突感を覚えたような記憶があったんだけど、サイレンが人魚の類って文脈だったんなら、まぁ、流…

実は全然プチじゃ無かったりする

Petty-Magick, Petty-Sorcerers and Hedge Wizards: Rune Sources作者: Tim Bancroft,Mark Huffman,Miguel Santos,Scott Harshbarger,Brendan Leach,Rosemary Bancroft出版社/メーカー: Sceaptune Games発売日: 2007/04/01メディア: ペーパーバック購入: 1人…

ところで世の中にはサード製のダックサプリもあるんだぜ

The Quester's Guide to Duck (Rune Sources)作者: Tim Bancroft,Scott Harshbarger出版社/メーカー: Sceaptune Games発売日: 2007/08/18メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (1件) を見る出たのはこっちの方が先かな 権利…

...結局、一回も実プレイしない間に版上げされてしまった

クッ、これはブレカナニ版以来の屈辱!この平積みで20cmくらいある気がしないでもないサプリの山は、果たしてコンバート可能なのか!うんなんか無理な気がする! サプリいっぱいって事で、MRQはバランス腐ってるけど、D&D3e的な拡大傾向のゲームだったと言い…

やっぱり色々気になるんでデジタルデーターにしとく

しかし、カット枠(以外にも一部の字や罫が)網になっているのは果たして意図した使用なのだろうか?

覆い隠せない程にすごく物凄く地雷臭がするぜ

ジャンル:フリマって何だろう... 原寸で描くと線がごっつくもっさりするなあ。と ネット申し込みもできる筈ですが、何故かサークルカット台紙がないだとか謎な事になっていたり。 これはPDFから自分で起こせって事ですね!?まあまあまぁ、参加費1000円…