現在位置は二丁目半

昨日の続き


カルチャー/Thee Michelle Gun Elephant
[
キャンディ・ハウス/Thee Michelle Gun Elephant
ありそうなのに見つからないシリーズ。
ところでWMPのライブラリはソート時にtheをちゃんと無視してくれる仕様になってます(The Michelle〜ならM列に入る)が、まぁ、当然というかTheeはそう見てくれないのでT列に行ってしまう。
あと&とandも別扱いになるのも面倒といえば面倒。まぁ、それは期待しすぎか



Cleo/Nilon Bombers
フルアルバムのあまりに衝撃的なボーナストラックがある意味有名なバンドの日本企画版EP。シングル2個1的なよくある感じの
wikipediaでは散々な書かれようだったり、amazonで中古1円というあまりにあんまりな扱いだけど、このEPは好き。どうにも個性がないというか、まぁ、有り勝ちといえば有り勝ちな音ではあるんだけど



Now I Got Worry/Jon Spencer Blues Explosion
国内盤が見つからないよシリーズ



Original Karma/Silmarils
これも国内盤が〜(ry
しかし、歌詞にも指輪っぽいところが皆無なので、何がシルマリルなのか接点がまったくわからん。ロゴや書体だけが僅かにそれ風な部分ではあるか。



Rain/The Pink Stocking Club Band
このバンドがブランキーのパチモンという印象を覆すことなく消えて行ったのはかえすがえすも残念である。本当に。
今聴いても結構凄いぜ。本当に。



Possessed
ベンジーがシャーベット(単数形)をやった頃周辺の人を集めたコンピ盤。と思う。本人も何曲かに参加してる。
決して、モードハイムの混沌勢力の事ではない。



PURE/Pogo Pops
これもありそうなモンだが見つからない。まぁ、単語一文字系は絞込みも辛いので、草の根わけて探すよりは、おとなしくスキャンした方が早い事も



Pop is Dead/radiohead
端まで出てる画像がみつかんない。
個人的にはレディヘはこの辺までが好き。などと極めて私的な見解を漏らすと相手によっては物凄い勢いで食ってかかられるので、なかなか不用意にそんな事は言えない。



rust/rust
次の二枚目が良かったので、かなり探して手に入れたけど、いざ聴いてショボボンというパターンだった



Bar Chord Ritual/rust
ちょっと初期スマパンっぽい。個人的に良盤
このサイズだと判り難いんですが、写真は義手でコードを押さえようとしてる図。気付くまで金管楽器か何かと思ってた。
最後にシークレットトラック有。



Catastrophe/Scott 4
スリーブがトレペという著しく耐久性に欠ける困ったちゃん。まぁ、こういう変な仕様って面白いけどね。



Designed Land Limit and/Screaming Pinch Hitter
amazonでは何故か『Designed Land L/Screaming Pinch』になってる。何かのイジメだろうか?
まぁ俺も正直、今回聴きなおすまでSeagull Screaming Kiss Her Kiss Herとなんかごっちゃになってた程度の認識でしたが。
演奏は何気に技術高くテンションも高い。ミクチャー系
これ一枚で終わったのだとしたら残念な話である。まぁ、それも今更だが




Strange but True/Sion
まぁ、外箱の画像は見つかるんですがせっかくの二枚組みなので



Strange Live!/Sion
外箱もみつかりゃしないぜ!



SKY TARGET
SSディスク直録り。ちゃーちゃーうぇー♪とかアフターバーナーのアレンジをやってたりと、人気がないって事はない筈なんだが何故かサントラが存在しない。まぁ、音源はやたらチープなんですが、今となってはそれすら可愛げに見える。
で、Track26が何処でつかってる曲がわからなかったらしく無記名になってる。識者の意見求む。コンテニュー画面のような気も?Track17はハースニールの後半なので多分ループ用。



Smaller EP Japan edition/SMaLLER
シングル二個一のありがちEP。
これを出した事は個人的にはエイベックス最大の快挙。どう考えても当時のレーベルカラーに合ってないんで、たまたまその枠にいた担当者が自分の趣味でゴリ押しでもしたとしか思えないちょっとした奇跡である。




IS/SMaLLER
およそ検索不可能なタイトルを持つ二枚組みシングル。
Part2の3曲目はNelson(Princeかも?)のカヴァー。確か来日時も演ってた。



StarBlade-Galaxian3
なんかこの絵が見つからなかったんだけど、ひょっとして公式にはスターブレード側が表なんだろうか?
実は花博行ってないんで、ギャラクシンアン3を初めてプレイしたのは結構たった後の琵琶湖周辺の場末えた感じの遊園地での事でした



Starker Plays Chopin, Debussy, Mendelssohn/Janos Starker
amazonの画像はサイズこそ満たしてるものの恐ろしく汚い。
なんでこんなもの持ってるのか自分でもわりと謎だったんだけど、どうやら12曲目のHungarian Wedding Danceが聴きたかったっぽい



All This Time/Sting
同名のコンピ盤もありますが、これはSoul Cage当時の日本企画盤EP。
ライブ曲の冒頭で片言でニホンゴのMCをやってるので、時期的には来日後かも



5秒前の午後/The Super Butter Dog



Gloria/THEM
ヴァン・モリソンのガレージロックバンド。
U2の同名曲はこれのカヴァーという事になってるけど、まぁ、カヴァーというよりはモチーフになってるって程度にしか似てない。
しかし、モリソンの声が若いのにはなんか噴く。いや、そりゃモリソンだって若い頃はあったんだろうけど、こー、何ていうか印象的に。



Dis-infected/The the
多分、世界一検索し難いバンド。そして次点は多分”Live”
DBからちゃんと画像はついてきたけど、セツ子それSolituedや。まぁ、写真は同じなんでタイトルくらいしか違わないんですけどね。多分、この二つって地域別のバージョン違いじゃないかと。



Love is Stronger than Death/The the
シリアル入り二枚組みシングルの一枚目。
多分、これに関しては今でもそれなりに希少音源。とは言え確かダウンロードなら買えますが。ビバ音源電子化時代。
二枚目をずっと探しているけど画像すら見かけた事ない。まあ、ダウンロードなら買えますが。多分



On the Shore/Trees
せっかくの二枚組みなのでスリーブ内の写真からジャケットの続きっぽいのを。
この二枚組みリイシューが出た頃、捨て値処分なのか、amazonでそれまでの一枚仕様のが700円位で投売りされてた。
フォークやプログレでリイシューがかかるような隠れ名盤系は、時にわりかし結構普通に1k切ってたりもするのでamazonは油断できない。でもまぁ、平均的にはCDWOWが更に安いかな。



Turkish Military Band Music of the Ottoman Empire/The Military Band of the Old Turkish Army
国内版。
多分、聴きたかったのは一曲目のトルコ行進曲
ところで、ソートの都合上ファイル名の命名規則は普段、『バンド名−アルバム名−トラック数−曲名.拡張子』にしてますが、このアルバムをそのまま通すと『\My Documents\My Music\Turkish Military Band Music of the Ottoman Empire\The Military Band of the Old Turkish Army』下のファイル名『The Military Band of the Old Turkish Army〜』...ええと、とにかく大変な事になって、書き込みミスをした上、あらぬ場所にmp3が現れたりします。
注意!



Sunday Bloody Sunday/U2
EP。二曲目のTwo Heart Beat as oneのUS remixがいい感じだけど、まぁ、今となっては2枚組みリマスター(以下略
ところで、WMPのライブラリですが、元からDB上にある画像は正方形でなくても通るようですが、コピペで長方形の画像を貼ろうとすると長辺を短辺に合わせて変倍するようです。しやがります。
香港映画のエンディングみたいな図になるのをさける為には、トリミングを前もって正方形にしておく必要があるわけですが、そうすると紙の端まで文字をいっぱいいれているようなのは見切れてしまうわけですね。なので、この画像は枠を正方形に変倍した上で写真をはめなおすといった加工をしてます。
だから実際のジャケットとは結構違う感じです。



Bomb the Bomb/Zoobombs
んで、EPの薄型ケース用スリーブというのは、ヒンジの干渉を避けるために左側の上下に切り欠きができます。でまぁ、この画像も周囲の色を拾って適当に修正してます。
縦横比は元のままなんですが、文字だけの場合は変倍がかかっても余り気にならないので、もう、なるに任せるという方向で一つ。
まぁ、この二つの修正自体、それほど徹底してないんで、やってない奴も相当ありますが。


で、ズーボンズのZまで来てここで終了かと思えば、そんな事はない。