スキャンをするぜ!しまくるぜ!

で、ジャケ写を求めてネットの海をさまようわけですが...どうにも探すのに苦労するものが出てくるわけで。その理由を挙げると


・日本盤と海外盤で仕様が違っていて、海外盤ばっかり引っかかるよ!
・なんか、普通によくある単語一文字とかで、絞込みが出来ないよ!
・見つかったけど、圧縮率とか色合がヒドイよ!ていうかコレ写メだろ?なあ!
・あまりにアレな音源なんでそもそもネット上n(以下略


みたいな感じなので、結局自分でスキャンする羽目に
よく考えたら今のスキャナー買って以来、線画取り込みにしか使ってないんで、カラー取り込みとか初めてだよ!

情報は共有されるべきという方針(誰の?)に基づき、以下スキャン分をうpしておく
イヤまぁ、単に貼ってみたいだけなんですが。俺が
見つからないって事はつまるところニーズがないって事なんだし、必要とする人間がいないって事はアーカイブとして用を成さない気もするが。ソコはソレ!


 
5p/broken pieces
ジャケットが5枚ほど入っていて好きなのを選べれる仕様。多分、これが封入時の一枚目。
存在自体忘れていたけど、割といい感じ。



The 45's/The 45's
日本盤。



Air/Air
デビューEP。スリーブも透過仕様というスキャン泣かせ。
フルアルバムの1枚目がニルヴァーナのパクリだとか色々アレですが、このEPは普通に好き。



レアトラックス/アンジー
まぁ、ぶっちゃけ「天井裏から〜」しか聴いてない。
ところで僕は以前はリッピングはcd2wav32でやってて、何時の間にやらWMPがMP3を吐けるようになっていたんで、もう面倒なのでそれ以後はWMPを使うようになったんだけど、アレだ。WMPのDBって基本的に邦楽弱いね。くっ..欧米め!



悪いひとたち/Blanky Jet City
事務所直売のアレ。わざわざそんなものまで買っている。そんな頃もあったのでした。



Unplugged/Blanky Jet City
ロキノン別冊のおまけ。スリーブはないので、たぶん、遊び紙だか中敷きの紙を切って余ったCD-Rの箱に入れた。こんなものまで買っt(ry



1 to 1 Religion/Bomb the base
シングル。確か何バージョンかあった筈
この記事、見つからないものを挙げていくという性格上シングルが多いです。



"jumpers survive"のbonus disk/cinnamon toast crunch
smithsとbeatlesのカヴァーをやってる、ある種の人達には本編よりも価値が高いオマケ。
今回、久々に本編も聴いてみたけど、記憶にあったより割といい感じだった。
アコースティックでぬる〜いネオアコ



Queens Park all you change/Coaltar Of The Deepers
今となってはオーケンの特撮関連での方がメジャーなんだろうか?てな感じのDeepersの2枚目。一番好きかも。
ジャケット表記は4曲なのにトラック数は7という困ったちゃん仕様。イヤ、まぁ、長さとかボーカルの有無でなんとなくは判るんですが。
ベスト盤とかに再録されているらしいが、前後のつながりとかどうなってんだろ?



Sinking Slowly/Coaltar Of The Deepers
同じくDeepersの3枚目
音が変に篭っているというか、なんか技術面で後退してる気がしないでもないので、ずっとコッチが2枚目だと思ってた。



Foot Prints In The Sky/Cocobat
最後にシークレットトラックあり。Cocobat Crunchのバージョン。



hip talk/cosa nostla
このしーでぃーはとてもえろいです。
同じ芸風を期待してフルアルバム買ったら、全然芸風が違ってて(何かワールドミュージック系?)絶望して、それ以来このバンドは買ってない。



Ziggy Stardust/David Bowie
3曲入りライブシングル



dip/dip
裏面の真空管の写真が表って事かもしれませんが、まぁ、箱はずすのも面倒だったんで。



doop/doop
ドゥビダビ。
このタイトルではもはや検索画像の抽出は不可能



Remixes & Collaborations/EMF
日本盤
まぁ、オービタル以外あんまり聴いてない。



Angel/Eurythmics
海外盤もあってジャケットも同じだけど、内容は違うと思う。
4曲目のDon't Ask Me Whyのアコースティック版が良い。



Superhero No.1/foil
なんかシールによると普通より曲数の多いリミテッド盤らしい。
そう聞くと何か得したような気もするけど、増えた差分を聴いているかというと、そんな事もない。



Album of the Year [Limited Edition Acoustic]/The good life
個人的にはCursiveより重要なgood life。
二枚組みでケースは一つなのでジャケットは同じなんですが、まぁ、せっかくなので裏面を二枚目用に。
スリーヴの中もちゃんとカレンダーになっている親切仕様。何年の奴か知りませんが



スロウ/Grapevine
意外にも200pix超で正面からのものがなかった。



Try It Again/Greenfinger
黒くてこじゃれたの。この先聴くこともあまりないんだろうけど、他のと一緒に出した以上取り込まない事にはなんか気持ち悪いというかなんか。
5曲とはいえ、一番短い曲が7分弱、最長が11分半ってのはどうにも冗長。
まぁ、その3曲目は割り結構と好きかも。11分なのでランダムシャッフルで出てでも来ない限り余り聴く事もないと思いますが。



Top of Parade/The Groovers
検索で大きめの画像が一枚あったけど、なんかすっごいモアレてたので取り込むことに。
『行列の先頭』を聴いているとなんとなく、変身ギターエレキ(という知育教材系のレコードが昔ウチにあった)を思い出す。



dollparts/Hole
箱に何ヴァージョンかあるのか、トリミングが上手く収まる画像が拾えなかったので。これはアナログレコードっぽい紙ジャケのもの。
3曲目でエコバニのDo it cleanをやってる



三枚組みシングルのpart3。データベースで画像が出てきたがそれ(多分)part1。
カップリング曲はB面集で聴けるものばかりなので、今となっては音源自体の希少性は特にない。
何気にシリアルNo入り



Hurricane#1/Hurricane#1
日本盤


Come On/The Jesus & the Mary chain
このシングルも何ヴァージョンかあった筈だけど、これは二曲目以降がカヴァー曲の奴。プリンスを演ってるのが意外なのか実は妥当なんだか
二曲目はPogues。四曲目のNew kind of kickはAlternative NRGのと多分同じ。



Sound of Speed/The Jesus & the Mary chain
日本盤
このタイトルの音源はちょっとややこしい経緯を辿ることになった。同じ名前で内容の違うものが3つあるって話なんだけど、まぁ、略。結構、長い間Speed of Soundと誤認していたのはヒミツ。



Sound of Speed/The Jesus & the Mary chain
4曲入りEP
とりあえず、この組み合わせで安心。



I am [ ]/Ke
これでアイムナッスィンと読むらしいですわよ



Big Friday/Levellers 5
5のつかないLevellersと間違えて買ったのはヒミツ



世界地図は血の跡/LOSALIOS
こんなものまで買っていた頃が(ry
まぁ、なんちゅーか中村達也の前歴が伺えるというか、いかにもな日本のアングラパンクって音。
照井のソロよりは全然聴けるよ!



I will be with you/Love Psychedelico
これも見つからなかったのは意外。イヤ、小さいのならあったんですけど



MetalBlack/Yack.
ダラ外レイストームは見つかったのに!クッ...



MetalBlack - the First - /Zuntata
こっちはアレンジ盤
謎言語によるVocal有



Freedom Fighter/The music
確か500円くらいだった。何という撒き餌。



Leaving Las Vegas/Original Soundtrack
日本盤
Stingが4曲ほど歌ってる



The End Is the Beginning Is the End (THE REMIXES)/Smashing Pumpkins
バットマンのシュワが出てた回のアレ(のリミックス)。映画本編と関わりがないのはバットダンス以来の伝統。
なんか希少な音源のような気もするけど、だからといって内容が面白いという事もない。remixはFLUKE



窓の外は風踊る/The Super Butter Dog
目の離れた人。
Super Butter Dogの中では一番好きかも



Fire/U2
二曲目以降は二枚組みリマスターに入ってるはず。
これが希少音源だった頃も...あったん..だ



Self Consciousness/岩崎琢
劇伴。せっかくなので二枚目用。
R.O.Dとかウッチハンター・ロビンとかグレンラガンからいい感じにチョイスされてます。


ここで一旦、中座
なんかこのBlogに期待されている方向と違うような気がしないでもないが、まぁ、正直、コッチもどうしたもんだか使いあぐねている状態です。